株で失敗する原因は損切
一番株価が低いところでたえきれず損切してしまうパターン。
つぶれそうな会社の場合は早く手放して正解ですが、潰れる予兆がない会社を損切するのは、待って塩漬け。もしくは
株価がそろそろ下がりそう?と思ったタイミングで利確をしてしまって、株価が下がったタイミングで買いなおす。
わかってはいるけど・・・そんな人は個別株よりインデックス投資で確実にゆるやかに上がるところを探すといいですね。




<ツイッターの反応>


ペリー提督
@t7AH6kffpTWYQ01

結局ルールが邪魔というケースも多い 上手くいかないトレーダーは損切したタイミングが底値だったりが多い

(出典 @t7AH6kffpTWYQ01)

あんこ
@comoco_comoco

ルネサス反発すると思ったところでしたけど小反発後ずるずる下がって損切😣 待ち時間が長いぶん金額以上にしんどい損切😮‍💨 逆に力の源は仮説より早めに利確してしまい利益のびず エントリーが良くても利確のタイミング誤りで利少&損切に🐥 少し前にやりやすかった銘柄で立て続けに連敗☠️ pic.twitter.com/229VB2zx6T

(出典 @comoco_comoco)

5ch米国株速報
@beikabusokuho

【過去記事】米株、初心者です。<br>スクショ貼るので利確とか、損切のタイミングをご指摘ください。 beikabusokuho.com/%e7%b1%b3%e6%a…

(出典 @beikabusokuho)

りんのマリンブルーFX
@RinMarineblueFX

▶️ 間違っていたらただちに撤退するのみだ マイケル・プラットさんの名言 逆行しちゃった😰ってときは、適切に損切りですよね…というか、エントリーのタイミングでS/Lも一緒に入れておけば、想定内の損失になって焦る必要はなくなる😇 損切、つまり撤退ラインはいつも決めておかないとねー😘 #FX

(出典 @RinMarineblueFX)

Lune! るん博士のアメリカ起業+株投資
@terumaru2121

短期トレをボットに任せた満足感がむっちゃ大きい。疲れることなく24時間相場を監視し続けてタイミングが来たら売買して利確損切をたんたんと繰り返す。適当な方法でも勝率65%くらいはいくのでかなり利益でます。裁量で利益が出ない理由は人は間違えるからだよ。

(出典 @terumaru2121)

のみみず
@homura20191208

からの爆下げ タイミングは微妙だったけど損切は正解でした 次は簡単な時にしっかり握って取ろう これ何度も言っちゃってるけど 今日だって指標前の下落142.8-9で揉んでたところは高確率で跳ね返るのは分かってた(だから損切待ってた)し 変なことさえしなければ取り戻すチャンスはあるはず

(出典 @homura20191208)

real.k.trade
@payforwardTrade

ナスダックもう一度入りました。 ただ、天然ガスが本命なのでタイミング見てます。 トルコリラも落ちてるので狙う可能性あります。 7月7日  成行注文 US100 中期スイング sell レバ4倍(損切りで資金の-4%) エントリー  15126 利確    13500より下 損切     15300 pic.twitter.com/rbvmaqgBU3

(出典 @payforwardTrade)

東大阪のとあるおっさん★株トレード日記(自分用)
@bright_missper

in・・なし out・・ 日経レバレッジ(1570)   ・・CAICA(2315) 日経平均:32,388.42 前日比:-384.60 日経本日も下落へ タイミングが悪すぎで日経レバ・カイカ共に損切りへ 損切後は本状の仕事に集中して気を紛らわす😂 #お疲れサンミー

(出典 @bright_missper)

𝒍𝒂𝒕𝒕𝒆♡ 投資とゴルフ ✿
@sacura_latte

返信先:@chimikablog1 なるほどです。損切タイミングはスイングだからと甘すぎたかもしれません💦反省・・・

(出典 @sacura_latte)

菩薩行鍛錬アカ
@b1HikSG4LJ3bO6y

本日のドル円FX投資2 まずった ポジション持っている間は一瞬も油断したらアカンのに、外出していたら円めちゃ買われてる 昨日の今日なので、単なる調整下げとは少し違う気も 損切のタイミングだったのに、逃してガチホ中 雇用統計次第で今週の利益分全部損切りに充てるしかないかもしれない

(出典 @b1HikSG4LJ3bO6y)

ロン
@wanwanwan1393

信用期限が来テルので現引きハサミながら、タイミングがイイところで損切実施中…😰😰😰 23年度(7/7現在) 実現損益計  145664円 含み損益計 -621701円 推定損益  -476037円 pic.twitter.com/NgBCn0eDs2

(出典 @wanwanwan1393)

すいかぶ
@suikabu0128

2023/7/7 +12万円 ・ソシオネクストの反発がすさまじかった ・KDDI、NTTを損切。損切するタイミングが遅いけど、ちゃんと損切しただけマシだよね多分

(出典 @suikabu0128)

つーさん
@tsu_san2233

7/6 +530円勝率81% 初めて取引100回超えの105回 上に転じるのを確認して板を見て入りまくった 昨日は下る中で反発を狙ってのインが多かったけど今日は上げが強いタイミングをメインに取引したのが勝率高くできた要因 後場後半は動き少なく上が重かったから1ティック利確や損切が多くなった pic.twitter.com/xQNMWgJ8sV

(出典 @tsu_san2233)

すずき@中国輸入&資産運用/ホロライブ好き好きおじさん
@suzuki_buppan

34000辺りから日経下げるの分かってたのに、なんかことごとくタイミング悪く結局ショート入り損ねまくって変なところで損切だけした2週間だった。

(出典 @suzuki_buppan)

smrti
@animatog0831

ドライブインパクトみたいなやつ形勢有利な側、選択肢が多い側が使った方が強いカードなのできついときに頼りたくなるタイミングで使うほど返されやすいわけでまあ似たようなシステムいっぱいあるでな リスクの高い他の選択肢やリターンの薄い選択肢、損切みたいなのも選んでいく中での逆択みたいな

(出典 @animatog0831)

KtDaio@高田工業所推し
@K56781131

①どの銘柄を選定するか ②資金の管理(いつどのタイミングで⭕️%使い、⭕️%余力を残すか) ③エントリーポイント ④利確or損切のタイミング ⑤ポートフォリオの構築 多分この順番で行けばリスクが少なくいけるはず!

(出典 @K56781131)

取引用アカウント
@fes_suki

利確してた分をちょこちょこ出金してたから良かった、、、FXは本当にメンタルのスポーツだなーとつくづく。 そしてスキャやってる時で目を離すタイミングになったらどんな状態でも利確もしくは損切しないとダメだな。

(出典 @fes_suki)

地雷
@Aro30headhages3

高速抜けぶん投げしたその後 後任が全ツしてくれれば結論出たけど損切ヤメ→終日放置閉店 でもコレで良いと思うよ 似通ったタイミングでスロー高速抜けした台、今まで散々見てきたけど4割ぐらいそのまま2000踏み貫通するし、途中飛んでも弱捲れず 個人的には8割強切断してると思うし pic.twitter.com/IRi3AsYaQQ

(出典 @Aro30headhages3)

mura
@banner_hiro

返信先:@FXrevengers 上か下の予想ではなく告知タイミングが遅くなってもいいのでどちらかにして頂けると嬉しいです。偶に指値で上下刺さってしまう事があったので。 また利確、損切位置もざっくりで構わないので教えて頂けますと幸いです。

(出典 @banner_hiro)

KOMHEI@弟子
@komhei2

本日のデイは▲3.4% カバー±0 クオリ▲0.9 エレメ▲1.6、▲0.9 前場の勝負所で一点の懸念事項からスルーして利確チャンスを逃す。後場、チャンス時にウォッチしてタイミング遅れ少し下げて入って更なる下げで損切。その後もやや無理して損切。負けパターンの典型… お疲れ様でした

(出典 @komhei2)

もっさん@海外ノマド×アフィリ
@Winners0509

返信先:@FX_GOLD_geld ゲルトさん、おはようございます☀ FXで一番大事なのは損切のタイミングを間違えない事って聞きました! 今日も素敵な1日を✨

(出典 @Winners0509)

ゲルト@PAMM完全自動売買
@FX_PAMM_geld

#ゲルトのFX川柳 🎌 「損切りを   するの忘れて    口座ゼロ💸」 損切の大切さについては、口座の資金がなくなって気づかされます😱 人間は失敗から学習する生き物だと痛感するタイミングです😭

(出典 @FX_PAMM_geld)

Trick_or_Trust
@trust_trick

おつおつ❗️ 決算準備用に利確祭りでポジ縮小☺️ 後はタイミング見て買増し増し٩( 'ω' )و クラウディア、カバー全利確 シェアリングテクノロジー損切 グッピーズ 少しIN pic.twitter.com/H0duOLsj7R

(出典 @trust_trick)

たつ
@tatsu_toushi

2日続けて6927 ヘリオスTHの上昇に乗れたのは大きかったです、想定しているタイミングで伸びたのでその辺りは良かったです。 7247ミクニは上がらず、他も入るタイミングを間違えて早々に損切とバランスが良くない一日でした🤔

(出典 @tatsu_toushi)

え〜す
@acesan0908

「このタイミングで下がってる銘柄握ってる奴はアホ」 このコメントを見て握ってた銘柄の損切を決める

(出典 @acesan0908)

大福/投資歴30年 Lv.1
@KK11766104

PFの整理 損切:ベネフィットワン 1000株→0株 2021年3月に購入、買値の倍になった後に半値に、利確のタイミングを逃し、ここで損切り 業態としては、トップシェア、ストックビジネスと好みなのですが…😢 それにしてもベネフィットステーションのUIは使い難いですね #ベネフィットワン #損切

(出典 @KK11766104)

ずんどこ
@Zundokoper

返信先:@onakeizou 損切する銘柄は今ちょうど10%くらいですね。10%という数字よりも上がる気配を感じないので。 次の銘柄は、入るタイミングは適当に入って、25日線割れたら利確or損切りの予定です🔥

(出典 @Zundokoper)

ふみりま@禁欲ライフハック研究所
@fumirimappqq

【5月実績】 【禁欲】 GW辺りから体調不良を引き起こしたタイミングで鬱っぽくなった。おそらくnoteもtwitterも投稿していないと思う。 【投資】 投資し続けてきたmemeコインが暴落。とりあえず損切せずに放置。投資先をBTCかNFTにシフトする。 【リベラルアーツ】 アコギスクールに通い始める。

(出典 @fumirimappqq)

Pro worker korin
@pro_korin

FXマスターへの道_7日目 今日は昼間のGBP利確のタイミングを逃して損切してしまいました🥺 でも今USDで利確できて、結果➕¥8000 勝ち続ける事が大事ですね。 #FX初心者 #為替取引 pic.twitter.com/nC2qDtybJE

(出典 @pro_korin)

スパイス・副業📈FX🚶STEPN
@Spice_Eg

ドル円144.59ロング。 損切やむなし、 山尊からのM、更に戻りパターンからして完璧なショートタイミングだが「あ・え・て」敢えてロング!

(出典 @Spice_Eg)

FX魔王 Lv96😈 先出し82勝10敗
@oisiuni_fx

個別指導組は爆速で 収益を伸ばし続けています! ・エントリー、利確、損切 タイミングが分からない方 ・コツコツドカンで結局負けてしまう方 ・一人でトレードするのが不安な方 当てはまる人は 個別指導で大きく変わります。 参加希望者は公式ラインまで連絡ください lin.ee/9ZqpZA5

(出典 @oisiuni_fx)

🔰FX太郎🔰
@FX79588495

むしろ移動平均線の乖離を埋める上昇(上の方から売っていた人の利確)を期待しての買いを考える人がいる状況になる。 ・波の大きさが把握できていない。 下位足で高値安値切り下げのタイミングでエントリーをしたがすぐに損切となった。 波の大きさが小さく、更に下の時間足の波でエントリーとなった。

(出典 @FX79588495)

ナイル@アラフォー非モテ男の挑戦
@nile_motetai

アプリのやり取りでの損切り判断 ✅今月はもう空いてなくて ✅タイミングが合えば ✅電話は苦手で この辺のワードが出たら自分は損切してます 女の子はいっぱいいるので損切して次行きましょう

(出典 @nile_motetai)

グリコ
@GmGgelJein9gGEi

【6/26-6/30振り返り】 今月はロングしておけばいい相場でしたが、ロングで建値や損切が多く、マイナスでした。エントリーするタイミングを練習して、7月はプラスで終えます!! pic.twitter.com/w7hq1vyKsE

(出典 @GmGgelJein9gGEi)

ユキト@バツイチ投資家
@yukito_ueful

2023年6月確定損益まとめ -13,112円 今月は上昇し続けたので利益確定するタイミングが無く、保有根拠が乏しくなった銘柄の損切や微益撤退により確定損益はマイナスでした。含み益は250万円ほどプラスに。7月後半は少し利確してポジションを減らそうと考えてます。今月も良い風が吹くといいのですが🤔 pic.twitter.com/nsPN5quFab

(出典 @yukito_ueful)

投鹿
@hemopinmura

さくらインターネットは含み損が減ってマイナス3万円台に。新たに買っていたダイトーケミックスは含み益13万円と調子が良い。しかし、BURUNOの権利落ちによる含み損マイナス5万円が新たに増えて嬉しくない。さくらインターネットの利確、損切のタイミングを次は間違えないようにしなければいけない。

(出典 @hemopinmura)

まだ負けユキ
@jun9432

返信先:@fkuroyukix ◼︎検証して創り上げた武器のみを使ったトレード ◼︎ルール通りを徹底的に。損切のタイミングは特に ◼︎自分の武器の磨き上げをしたい。検証数を増やしたり、別の目線から新たに検証するetc

(出典 @jun9432)

xyz
@xxxxyz001

6月成績・・1,802,431円 地合いが良かった。実力じゃない。損失はストップ高の後に入って暴落が多い。アイデミー、MSOL、さくらインターネットがそう。損切は上手くタイミング良かった。 pic.twitter.com/IGzMSV7pQS

(出典 @xxxxyz001)

コイル🦀 株式投資ノート
@v12ppeodlJ1824

今月の収支。 中期で持てたSOUN の細かい利確。 日本株は高値掴みの即損切も多く、改善できる余地も充分あると思います。 日米ともに株式は加熱感と、米国は為替変動リスクを考慮すると、7月は慎重に売買するタイミングを吟味して行動しようと思う。 昨晩のSOUN含み損は、Pre marketで減りそう pic.twitter.com/DscvMU3pcY

(出典 @v12ppeodlJ1824)

為替FXディーラー櫻井
@FxRaoh

【ドル円(USDJPY)一部利確】 +5,168,000円 下ヒゲを残し 144.57から再上昇成功 一部損切もしましたが 見事勝利です 同時に 再上昇に成功したことで 【千載一遇のショートポイント】も発見 ショートタイミング希望の方は 必ず『イイネ&RT』 日経平均/日経先物/BCH XAUUSD/証券会社/WHO機関 pic.twitter.com/hBfypuOBHn

(出典 @FxRaoh)