(出典 sitorin.com)


低所得世帯への子供ひとりにつき5万円
住民税非課税世帯への3万円
どちらも受け取れない世帯からの声は厳しいようです。

1 蚤の市 ★ :2023/09/26(火) 23:10:52.80 ID:0C0frerh9
 政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。

 低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ。経済対策では地方経済の活性化も重視する。岸田首相は26日の閣議で、訪日客の拡大を含む観光立国の取り組みや農林水産品の輸出拡大に注力する考えを表明した。

 政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施してきた。昨年9月に決めた現金給付では、住民税非課税の約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給。国の支出決定額は8540億円に上った。

 今年3月には自治体が3万円を現金などで給付することを想定し、地方自治体向けの交付金の支出を決定。同時に低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給するとした。

共同通信 23/09/26 21時41分
https://www.47news.jp/9910800.html




25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:22:20.93 ID:8PQgKQL90
>>1
もう貧乏人へのバラマキ止めろ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:01.29 ID:DREoeP3F0
>>25
貧乏人がいなくなると中間層が貧乏人になる
だから貧乏人を生かさず*ずをせざる負えない

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:32:28.49 ID:0SEzduVN0
>>1
おっ、マイナポイントに釣られて口座登録した甲斐があったか!w

そこに振り込んでくれんだよなw

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:54.07 ID:DREoeP3F0
>>67
口座登録した人
一律10万円とやればよいのに実際に口座登録が機能しているか確かめるためにも有効だろうし

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:54.93 ID:2YD2ToAU0
>>81
それな

登録者10万、未登録2万とかでなw

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:37:09.45 ID:zBPhhNKk0
>>1
また老人にばら撒きか

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:11:38.81 ID:pi9NuMka0
そりゃそうだわな

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:12:17.22 ID:MAnVA6+x0
生活保護の奴らに配る必要あるのか?

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:13:55.55 ID:pws7liC10
>>3
あるよ100万円くらいね

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:12:20.89 ID:hQwRv6mq0
またかよ
いい加減税金下げろボケ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:13:23.76 ID:7AzUWjcM0
住民税非課税世帯(3100万人)の衝撃🤣

(出典 imgur.com)

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:13:46.50 ID:H36E3DhK0
消費税下げる方が効果ある。

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:14:04.95 ID:FoSouhgL0
ククククーポン??
マックとか松屋の???

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:15:22.15 ID:mhR2zEuT0
知ってた・・・もうウンザリだよ。
働いてる人間から取って一部の人間にだけ
還元する*みたいなバラマキやめろ。

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:17:47.77 ID:xy8khzD70
またでた得意の住民非課税w

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:18:22.29 ID:6J1Itc1M0
また非課税世帯とかw
ほんとふざけてんな*自民党

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:18:46.81 ID:baVEK9sU0
一律で配ってもてめえらが溜め込むから非課税限定なんだよボケw

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:21:27.67 ID:DREoeP3F0
>>12
それバラ撒きたくない財務省が言っているだけなんだよね
現実は大幅な税収増だった

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:18:50.48 ID:SlGBjYDZ0
なんか金ばら撒き始めたけど、解散総選挙でもするのかな?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:19:06.66 ID:jW383XuT0
今度は現金じゃなくてついにクーポンになるの?
クーポン好きだな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:30:49.41 ID:uYDE6Tub0
>>14
クーポン作る費用と配る費用が美味しいんじゃない🥺

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:19:33.77 ID:iiD8tzSU0
甘やかしてんじゃねーよ
野垂れ死にさせとけや

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:19:43.81 ID:kjZaK1ki0
キレてる奴らは自分らが対象なら何も言わんのだろ?w

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:19:52.56 ID:SALAmLoM0
海外へのバラまきが発表された時のお前ら
「まずは日本人で困っている人を助けろ!」

低所得者へのバラまきが発表された時のお前ら
「税金払ってない奴らなんて助けるな!」

結局自分がもらえないもの以外なんでもイチャモンつけるのね^^

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:20:16.42 ID:vX0tk5uw0
いくらくらいになりそうかねえ?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:20:33.62 ID:zGh2RaiN0
また非課税かよ
日本の大部分を占めてる非課税より少し上の苦しんでる労働者は無視か?
いい加減にしろやクソが

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:20:43.45 ID:PNx8WUiZ0
マイナンバーカードで銀行口座紐付けした給付対象者に現金で配れよ
*発狂が見たい

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:21:04.58 ID:zg4is2Eg0
増税バンザーイ!中抜きバンザーイ!

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:21:21.32 ID:6yzOwirL0
乾いたスポンジに水吸わせるようなもんだ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:21:58.96 ID:UDYRhmVU0
アメリカは年収300万円以下の世帯は、
毎月2万円のフードスタンプが貰える
年間にすると24万円
このフードスタンプはスーパーで食料品と交換できる
ちまちま半年に1回、3万円配って、
政策やってますアピールしてないで、日本も毎月やれ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:22:57.21 ID:kjZaK1ki0
>>24
日本でそれやると経費が倍以上かかる

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:34.91 ID:xcR4Kubg0
>>27
中抜き業者が入るからですねわかります

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:23:33.38 ID:FoSouhgL0
>>24
これいいね

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:18.35 ID:aq0lty+G0
>>24
それって貧乏人の烙印を晒して暮らせって雰囲気あるよね。。。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:37.54 ID:07NOyMF60
>>24
サラリーマンなら、まずは会社に給料を上げろって文句を言えよ。
自営業なら、ガタガタ言わずにもっと働け(知恵を出せ)よ。

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:22:28.59 ID:z+Mpwxz30
 
石油元売会長「暫定税率やめろよ自民党」

ガソリン価格の高騰をめぐり、石油元売り各社でつくる「石油連盟」の木藤俊一会長(出光興産社長)は21日の定例会見で、1リットル=25・1円が課されているガソリン税の上乗せ分(旧暫定税率)について、「廃止する英断が国にあれば、あまねく消費者にメリットがある」と訴えた。
 

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:22:59.16 ID:aq0lty+G0
なんで減税っていうアイデアはないわけ?

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:23:24.19 ID:Mm6LUpHt0
相変わらず困ったら貧乏人に金握らせる

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:23:27.63 ID:FH3mk1Ig0
家族4人生活かつかつだけど、住民税非課税世帯まで全然届かない
どんな奴らがなれるんだ?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:23:48.85 ID:/gwiWcRt0
非課税って60歳以上が8割なんだよな
ジジバババラマキ政治

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:12.30 ID:1XIZ8CyG0
低所得者優遇やめろよ
所得あげるメリットなくなるだろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:23.29 ID:2+iXV+OG0
非課税世帯への給付はまあまあ合理的
感情論で叩かれるのはしょうがない

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:23.64 ID:H2m4TW8I0
子育て世帯にバラまけよ。異次元の少子化対策はどこ行った?むしろ少子化加速してんぞ?

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:25.83 ID:UDYRhmVU0
今のアメリカの平均年収は1300万円
日本の政治家がいかに仕事してないかわかるだろ

おまえら、次は自民党に投票するなよ
岸田に*れるぞ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:26:10.98 ID:H2m4TW8I0
>>38
日本の議員報酬はそんなアメリカより遥かに高いから問題無し。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:26.78 ID:cW67mfgg0
いや~、無職の俺にはありがたいわ。
この3年間でどれだけ貰ったことか。
まさに働いたら負けだなw

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:45.96 ID:uiNr5NbA0
うちら現役世代は払ってばかりだな。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:24:48.52 ID:a4pnOZbj0
非課税じゃない所得の低いやつにも配れよ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:25:37.52 ID:DREoeP3F0
>>42
全員に配れだわな
そうすれば大幅に税収が上がるぞ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:25:03.57 ID:kvEFMckI0
自国に出します

「核なき世界促進へ30億円」岸田首相の国連演説に批判集中…「まず自国に出して下さい」「その前にガソリン、軽油なんとかして」 ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695290106/

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:25:21.99 ID:H2vfDWd20
そんなのよりも家の両親みたいに80超えてるのにネバネバ生き続けてるようなのが*でくれるだけで解決するのに。
マジなんであいつら、のうのうと生きてるのか腹立たしいわ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:25:44.08 ID:3bpymuoF0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://fdfhdhf.garagepig.com/0927/s93iwr.html

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:26:00.87 ID:5643knny0
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本企業がデフレを乗り越えて実質賃金を上げるには、輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。>>1

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:26:01.46 ID:fMTMgtVo0
消費税を取って、選挙前にばらまいて、
ありがたや~と愚民に思わせるだけの政策。

各種の制度設計をするとかではなく 一時のバラマキだけだから、
何ら生産性がないことを毎回繰り返して国債費を増やしてるだけ。
で、今度は増えた国債を口実に増税するわけよ。ほんとクソ政権。

税金取って中抜きして ばらまくだけだから、
これなら最初から消費税減税したほうがマシ。

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:26:24.24 ID:CCxNuDOE0
補助が入ったとかで今月のガス代80円だったぞ。いつも2000円超えるくらいの1人暮らし

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:29:39.97 ID:L8MpJFb70
>>50
ウソつけバカ
基本料金以下にはならねえんだよアホ
世間知らねえだろおまえ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:47.19 ID:CCxNuDOE0
>>57
いやホントに今月80円しか払ってないぞ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:26:54.91 ID:Zya13yLj0
非課税世帯でも働けども貧窮な世帯に限るべきやろ
生保に追い銭やる必要ないわ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:27:17.34 ID:mwKjVU6/0
日本の年収割合

https://www.nenshuu.net/m/salary/contents/kaikyuu.php

こう言うの見てるか?


85.7%が年収600万以下や

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:28:36.76 ID:H2m4TW8I0
>>52
日本の地方公務員の平均年収は600万超えてるから無問題。

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:27:49.10 ID:fDtu/P/f0
せめて世帯じゃなくてマイナ登録してりゃ個人に給付できるだろうがよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:28:04.67 ID:BxytiMrm0
なんとか生活できていた個人事業者をインボイスで潰そうとして
税金で低所得者へ給付?
まずはインボイスの凍結からでは?
自立して生活できる人を増やす政策をしよろ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:29:06.70 ID:OahqFaUf0
バラまいたあと選挙すんだろw

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:29:45.82 ID:mwKjVU6/0
自民党はもう無理
利権とかしがらみでがんじがらめ

こいつらを与党にしてること自体が税金の無駄

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:30:16.47 ID:NasOKB1M0
よし、次も自民に入れるわwwww

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:30:42.07 ID:gkDPz/eN0
トランプの6億がまだ来ないから早くして

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:30:52.52 ID:LDIxFpOy0
ケチるなよ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:31:03.76 ID:AH6EfLYh0
減税なんて寝言は寝て言えバーカ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:31:28.26 ID:sZWI3XIJ0
ちゃんと働いて納税してる人をバカにするのもいい加減にしろ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:31:26.58 ID:yTGFXUI50
*の好きな政策

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:31:58.02 ID:SfzG42cl0
「インボイスのためなら経済がしんでもいい!」じゃなかったのけ?

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:32:31.01 ID:HT1O/Mok0
消費税廃止しろやー

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:39.05 ID:6upXOv9Q0
>>68
大企業の法人税の補填のために必要なんです 岸田文雄

だろう

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:32:34.70 ID:mCkac4bH0
結局取って戻す作業で仕事量だけ無駄に増えてる気が

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:32:43.95 ID:/W1gzCl/0
真の貧乏人に配るならともかく
ほぼ引退老人へのバラマキだからな

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:41.58 ID:H2m4TW8I0
>>70
一番票に繋がりやすいがな

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:33:36.20 ID:NasOKB1M0
公金受取口座登録しといた方がいいのけ??

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:10.30 ID:B/X+OKpc0
>>71
やっとけ、やっとけ!

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:33:49.55 ID:CATFF7Bq0
非正規、作業所通いの障害者にも還元しろ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:33:51.80 ID:IzScILuo0
どうせ世帯3万とかだろ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:33:57.55 ID:AiPT3Olo0
インフレを抑制する気がねーな>メガネ
それともまた公明が動いたのか?

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:20.01 ID:uhESiSBP0
無能ほどご褒美
さすが衰退国家

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:27.64 ID:8lQYj5CL0
非課税対象からちょっと上のボーダーゾーンに一番多いのが氷河期世代
そこはきっちり見*にする岸田さんさすがです!

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:34:47.07 ID:AH6EfLYh0
文句ばかりの偉そうな*には何も与えられません
偉そうにしながら*で下さい

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:26.30 ID:Y6MsUkkw0
まーた福祉に使ってる

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:32.56 ID:M0fMTd8m0
面倒だから全員に配れよ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:41.24 ID:WGsNAucP0
こいつらにばら撒くの何度目だ?無能*メガネ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:44.86 ID:0oMrSoIb0
途上国に金配るのと同じ感覚やね
岸田的には

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:35:54.46 ID:2pZ7rpOw0
自民じゃ駄目だ
下野させないと

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:00.09 ID:dZwpPWiI0
国民分断させ自分達に怒りの矛先が向かないようにする作戦
いつもの事だな
ウンザリだよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:02.89 ID:gkDPz/eN0
10万またお願いしますよ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:05.78 ID:/50fu7QI0
またくれるの?
腐らないから貰っておくかw

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:10.32 ID:gQr/RJaj0
物価高でこんな少ないのは可哀想すぎるわ貧困層に
せめて10万位はやれよ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:27.01 ID:Kz/J3OKq0
アホかこいつ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:57.04 ID:v/Or8wmi0
貧乏人にかね渡すのは経済対策じゃなくて貧困対策だろ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:36:58.32 ID:SCLtpGc50
事務費ウマウマ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:37:15.70 ID:VKU+xibv0
*じゅねーの
植田和男をクビにしてまともな金融政策にすりゃ良いだけ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:37:16.94 ID:9ezKEDeW0
一律国民に10万よこせ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/26(火) 23:37:28.39 ID:+JYN/Y5y0
またピンハネ屋に金をばらまく工作か
普通に累進課税強化しとけ